2010年07月31日

宮崎 駿氏 iPadに吠える

少々お疲れ気味か。

f44b530bb23c1df11f4be6f35e4acf68

ありゃりゃ! 宣伝のために“借りぐらしのアリエッティ”のiPadアプリを出したようだが、背に腹は代えられぬという事か。

彼の作品は、些細な事にはこだわらない、普遍のテーマを扱っていると思っていたが…。 二日酔いか、お疲れ気味の時のご意見だと解釈する。

頑迷な親爺がつくったわりには、作品群は素晴らしい。

clipped from alfalfalfa.com

宮崎駿「iPad手に入れて全能感を得るのはアホ。生産者になれ」

Yahoo!Japanニュース ここに詳しく載っている



昨夜Itunesフォルダの移動をやってみた。
ItunesMediaの移動しても4G程しか軽くならなかったので、iPad・iPhoneのバックアップファイルを探し出して削除したら、一気に10Gも軽くなった。

再度iPhone&iPadを再度バックアップさせて終了。
単純な作業だったが、ずいぶん時間がかかった。

バックアップは万が一の時に必要だが、ファイルが大きく、毎回バックアップするものではないようだ。

posted by ハル at 12:42| Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月14日

iPhone4 アプリ批評 画面

先月26日にiPhone4を手に入れた。
顛末は、何度もTwitterにポストしたので、今更ではないが、SoftBankのやり方には、納得いかない事ばかりだった。
来年も同じ繰り返しになるかと思うと、うんざりである。
いつかSIMフリーなったら、とっととDoCoMoに乗り替えたい。

iPhone3GSを初期化しようとしたら、AppleMarkが出たまま、固まってしまった。一年以内の保証でAppleStoreは簡単に交換してくれた。
宅急便が来て、正味3日で新品の3GSが届いた。感動的なアフターケアだった。

SoftBankは××だが、AppleStoreは神である。

という事で、休んでいたアプリ批評を再開する。

先ずは私のiPhone4の画面
























アプリのフォルダ管理は便利。
これでも4割程度しか、残していないが、300本程入れても、iPhoneの操作には変化が無い。
再起動も一分程度で完了する。

壁紙が画面に反映出来るようにもなった。
気分によって壁紙を替え、楽しんでいる。画像はお気に入りの壁紙だ。
初代iPodtouch→iPhone3G→iPhone3GS→iPhone4と、使い続けてきたが、iPhoneの機能、スペックの変化は感動的でもある。
マルチタスクは物足りないが、今回はJailbreakはしないですみそうだ。


来年のiPhoneはどう変わっているのだろう。




from iPad
posted by ハル at 15:44| Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Photo Transfer App

Photo Transfer App 

350円 ★★★★

 

久しぶりのお気に入りアプリ。

 

以前はPhotoWi-Fiを使っていてiPhoneの画像をPCに送っていたが。

iPad&iPhone4をたてつづけに購入し、PC⇔iPad⇔iPhone4と、相互にシンクロさせる事に腐心していたが、画像Syncでは最適なアプリである。

Wi-Fi 環境が必須である。

350円でiPad、iPhoneにつかえるユニバーサルアプリでお得感も上々。

 

 

操作も簡単で、直感で使用でき、画像を取り込む時の音も小気味よい。

 

iPad・iPhone用の壁紙をPCで探し、iPad・iPhoneに取り込むのに煩雑な作業がいらなくなった。50枚が限度らしいが、不便は感じない。

 

iOS4対応アップデートも最近有り、不具合もなく重宝している。
iPhone+iPadユーザーだけではなく、単独ユーザーにもお奨めしたい。

ユニバーサルアプリは、懐に優しい。



VideoのSync機能は試していない。。。

posted by ハル at 13:50| Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。