2011年03月01日

iPhoneビギナーに捧ぐ! その11

14.いよいよ、アプリの選び方

先日、iPhone iPadアプリのダウンロード数が100億本になったと報道された。

iPhoneとは3G→3GS→4と約2年あまりの付き合いだが、昨年12月で有料アプリのダウンロードが1,000本を越えた時、面倒になって、使った金額の計算もやめてしまった。
iPad、MacBook Airと品揃えが整って、購入アプリは加速度がついてしまった。
ゲームアプリは興味がないのでほとんど入れてないが、その他のランキング上位のアプリはだいたいテスト済みである。

今では1,300本位になっており、iPad・MacBook Airのおかげで単価が上がっている。

そこでアプリの選び方…。

Appleのレビューはさくらも居そうで、鵜呑みに出来ないし、ブロガーの高評価も商業ベース的なサイトもあり、カスアプリを掴まされることもある。
使い込んでみなければ解らないアプリも多い。ユーザーのスキルによって評価も変わる。
それはそれで面白いのがアプリの世界だ。

iPhone購入したら最初に入れたいアプリ特集は、多くのサイトに掲載されているので、ビギナーはそれを参考にすればいいのだが、多くのビギナーがスルーしているクラウド系アプリは、必ず抑えて欲しい。
クラウドを使わなければ、iPhoneも高機能携帯電話でしかなく、PCとiPhoneが一体化されて初めて、iPhoneユーザーになった価値がでるというものである。

Evernote 無料
プレミア版が月600円かかるが、無料版で充分間に合う。
Evernote派生アプリFastEverやFESnap. Tap2Everがあるが、Evernoteを使い込んでから、購入を考えても遅くない。

SimpleNote 無料
iPhoneやiPadでとったメモをPCに同期してくれる。
当然、PCからiPhoneやiPadに同期する。
最近フォルダ分けもできる様になったクラウドメモ帳だ。
優れものである。

Dropbox 無料
SugarSync 無料
このふたつは、クラウドの代表格でもある。iPhoneではマメに使う事はないが、iPad、PC. Mac. で使う事が多い。
要は、エアストレージ、Web上に契約したハードディスクである。
そこに、ファイルをバックアップし、どんな場所にあるPCやデバイスからでも、アクセスし編集し、仲間と共有出来る。
無料版は2G程度。
私は別に、iDisk 20G(有料). Naver 10G ZumDrive などに登録している。
今、メモリースティックは引き出しに眠っている。

アプリの解説は、きりが無い。
スケジュール•TODO系アプリ、ノート系アプリ、ナビアプリ、画像•写真アプリ、ダイエット•体調管理アプリ、辞書•ユーティリティと際限がない。

今、私が最も頻繁に使っているアプリは、iviewである。
iviewの解説を始めると、Tumblrを語らなければならない。Tumblrのメカニズムだけでは足らず、どんな人をフォローすれば楽しい写真がゲット出来るかの説明がいるし、iPhoneビギナーにTumblrを語っても理解される事は難しい。

総括

アプリは自分で探すのが気持ちが良い。

さくらのレビューにのせられ、カスアプリをつかまされたり、たまに高額アプリがイベントで無料だったり、つまらないアプリと思っていたのが、アップデートで、お気に入りに変身したりで、退屈しない。

かく言う私も、最近○○社の超○○手帳というカスアプリをつかまされてしまった。
抗議のメールを出すと、女性担当者の柔らかい物腰の返信に腰砕けになった。
その後数ヶ月、今だに改善の兆しがない。
○○社は電子書籍にも力を入れているようだが、この姿勢ではアプリの世界では生きていけない。
Twitterで知り合った友人は、猛抗議で返金させたようだが、私にはその根気がない。

日本の有名な企業が作るアプリは、どうにもクズが多い。外注に出しているのだろうが、バグが多く、アップデートは少なく、高額である。
企業ブランドに乗っかる私のようなユーザーは簡単に引っかかるが、その後の厳しいレビューに、人気は凋落する。

才能溢れる個人が作ったアプリに出会うのは楽しい。

軽快で、簡素。
使い易さにこだわり、使っていて飽きが来ない。

私のアプリの評価は手厳しいが、この類のアプリには賞賛を惜しまない。

image-20110301102544.png
ホーム画面

image-20110301102636.png


image-20110301102714.png
写真フォルダの中

posted by ハル at 10:29| 神奈川 ☁| Comment(0) | 忘備録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。