ActionForcus 見つけた。GoogleカレンダーとTask管理のToodledoとシンクロでき、ひとつの画面で確認できるんだと!
高評価だぞ。UIも良さげだぞ。
オイオイ、PocketInformantがあるじゃないか。
あれは、高機能過ぎて画面がグチャグチャで美しくない。
つい昨日までOmniForcusにはまってたじゃないか。Thingsも入れてそんなに使ってないじゃない。
いったい幾ら使ってるんだよ。
Task管理だけでも、まだTodo. 2Do. Toodledo. domoTodo 他に何十本あるんだ。

CalendarアプリではRefills. さいすけ. Calengoo. i手帳. 次にすること.aramas. CCal. .Sched. 月間予定表. WeekCal. Calvetica. ひとめCal. Remind U+. 他にお蔵入りしたカレンダーアプリが数十本。AppleStoreの全てのカレンダーアプリを買うつもりなのかい。

……(−_−;)
震災で明日からのスケジュールやタスクは空白じゃないか。
機能はほとんど一緒で、UIはどのアプリも五十歩百歩だぜ。
ほとんど病気だぞ。金をドブに捨ててるみたいだ。
わかった、わかったよ。
多分、TaskはOmniForcusが最高だろうし、Calendarは、Refills. さいすけ. aramas. CCal. 以上じゃないだろう。
見送るか。。。
と、言いつつActionForcusをポチってしまった。
良い!
450円なら買いだ。
軽快でUIもCool。
ActionForcusと云う名前も良いぞ。
当分使い込んでみよう。
完全に病気だな (−_−;)