もし、自宅が無線LAN環境になっていないのなら、iPhoneを新規購入した時、SoftBankShopでFonルーターをくれるので、Wi-Fi環境(ワイファイ…ウィフィではない)にしよう。
iPhoneは3Gで繋がるが、フルバケット契約していても、制限があり、それを越すと一気に回線速度を落とされることになる。
ジャンクメール防止と云うことで、SoftBankに限った決まりではないので、これは仕方がない。
と云うことで、自宅だけでも3Gを使わないで、Wi-Fi環境にしよう。
私は、元々自宅は無線LAN環境にしていたが、外出先での使い過ぎでバケット制限に引っかかるところだった。
SoftBankがくれたFonルーター(なかなかの優れもの)で会社では、自分専用のWi-Fi環境を構築している。
PC二台にiPhone、iPadを無線LANでつないでいる。

Wi-Fiでないとインスト出来ないアプリがあったり、バックアップ・リストアがWi-Fiでないと出来ないアプリもまだまだ多い。
Wi-Fi環境でないと使えないアプリもある。
まだ未成熟だが、iOSのアップデートで誕生したAirPrint機能(直接iPhone & iPadからプリント)は、無線LAN環境プリンターでしか使えない。
突然、大阪の別嬪さんからメールが飛び込んできた。
今SoftBankの人が言ってたんやけど
家が無線LAN環境でもwifi対応じゃない物(ルーター)はiPhoneのヤツがいります。
って言われたんやけど、もらってた方がイイ?
む、む、Wi-Fi対応じゃない無線LAN環境だと???
訳がわからんぞ!
今度のiPhoneビギナーは最強かもしれんぞ!
とりあえず、
Fonルーターは優れものなので、くれるものは貰っておきなさい(^ー^)ノ
SoftBankShopは、たまに質の悪いスタッフがいて、チャンと対応出来ないことがあります。
わからない時は、Appleサポートに電話するのが一番です。
3ヶ月間は無償サポートです。
と送ったら、
Re:追記
◯◯ちゃんサポートで充分だと思います(^m^)
ありゃりゃりゃりゃりゃ(−_−;)(大汗)
今度の敵も決断が早い。。。