2011年02月20日

iPhoneビギナーに捧ぐ その2

3.Googleとお友達になろう iPhoneとGoogleは切れない関係にある。

GoogleDoc. GoogleMap. GMail. GoogleCal. GoogleReader. GoogleNote. GoogleTask. GoogleEarth iTunesを登録し、ある程度使い方がわかったら、あれこれアプリを物色する前に、先ずはGoogleアカウントを作ろう。

iPhone標準カレンダーは、デフォルトでは、スタンドアローン。
そのままでは何かと不便なので、iPhoneにスケジュールを入れると、PCやiPadにも表示出来るようにしたい。
以前は、MobileMeに契約し年間一万円近い登録料を払わねば、iPhoneカレンダーをPCと同期出来なかった(Macのみ)が、お金持ちになったGoogleとAppleは最近、私のような貧乏人にも優しくなり、無料で、ExchengeでGoogleCalとiPhoneカレンダーが同期出来るようにしてくれた。

設定は以下のページに:
iPhone標準のカレンダーとgoogleカレンダーを同期させる一番便利で簡単な方法(複数のカレンダーのアカウント共有可) - iPhoneアプリのAppBank

これが出来れば、一気にクラウドの世界が拡がることになる。
その他、Gmail. GoogleDoc. GoogleMap. GoogleTask. GoogleノートGoogleReaderは、今更ながらのGoogleアプリなので説明は省く。

Googleアプリは、iPhoneアプリ(ビジネス、仕事効率化)の基本なので、私は、iGoogleにコンテンツを登録している。

以下:

ScreenClip

Googleの登録はどうするのと質問してくる輩には、すぐにiPhoneを転売して、普通の携帯に買い換えろと、言うしかない。
この辺の説明をすると、ほとんどのiPhoneビギナーは、腰が引けてしまうが、瞬間一発芸的飲み会用ゲームアプリで遊ぶだけでは、iPhoneが泣く。

とにかく、iPhoneは、クラウドの世界を広げ、ビジネスでは欠く事が出来ないツールなのである。

と、ブログを草稿した矢先、Tumblrでこんな写真を発見した。

fone

まっ、色々と複雑ですな( ̄▽ ̄)

posted by ハル at 10:10| 神奈川 ☁| Comment(0) | 忘備録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。