久しぶりの大阪出張。
CheckSheet (350円)で、忘れ物・携行品をチェック。
支出管理 (150円)で出張経費の管理。
ActiveMoneyも使っているが、出張など会社の経費の記録には、CSV出力が出来る支出管理がすこぶる便利。
大阪着
タクシーでホテルまで。
タクシーの運転手がホテルの場所を知らない時は、標準MAPが必須。
道順も標準されるし、このアプリを使うためだけでも、iPhoneを買う意味がある。
老眼でMapが見えないという運転手がいるので、万能でもない。
ホテルにチェックイン。
乗り換え案内 (350円)で待ち合わせ駅までのルート、運賃のチェック。
最寄り駅 (115円)で駅の場所、ルートを確認。
ついでに、SubwayMap (230円)でも確認。
最寄り駅 & SubwayMapは東京では、あまりに使った事はないが、大阪の地下鉄を使う時は、便利この上ない。
梅田界隈の地下鉄・私鉄・JR分布は迷路である。
待ち合わせまでに時間があったので、Instagram (無料)を使う。
最近このアプリにはまっている。
Twitter Foursqure. Flickr. Tumblr.と連携出来るし、正方形のToyCamera風画像が小気味良い。
Twitterのつぶやきを、日記風に記録するMomentoユーザーは、Flickrへの画像投稿リンクは、必須なので、Instagramは、便利で楽しい。
打ち合わせが終わると、新地へ直行。
一発瞬間芸的、宴会アプリなどはいれていないが、東スポカメラ (230円)やPhotofunia (無料)で遊ぶ。
久しぶりにPhitofuniaを使ったが、初期よりもテンプレートが激増しているのは良いが、起動が遅くて、閉口した。
これでは使いにくい。
「あっ、iPhone!私も最近買った!」
ところで、PCは有るの?
「もってな〜い!」
「 ねっ、アプリってどうやって買うの?iTunesの登録って、どうするの?ね、ね、教えて!」
可愛い娘だったが、iPhoneの話は避けた。
パワーサポーターは圧倒的美人専用である。
PCが使えないのに、iPhoneを買う人が増えている。
iPhoneは、携帯電話ではない