2010年02月08日

信用できないの!

長女が中学生の頃、日曜日の昼下がり。
娘は、眼に涙をいっぱいにためて、私に向かって、吐き捨てるように言った。

「お父さん、私の事が信用出来ないの!」

「そこに行くのだけは、駄目だ。」

「なんで、なんで、変なとこじゃないし、友達も一緒なんだから?」

「それじゃ、私もついて行く。」

「なんでそんな嫌がらせすすんの!」
「なんで信用してくれないんだよ!」
娘は、号泣しながら叫んだ。

「絶対に、行くのは許さない。」
「行くんだったら、私がそこに乗り込む。」

娘は過呼吸を起こし、崩れるように倒れ、そのまま泣きながら寝込んでしまった。
いつもの親子喧嘩ではなかった。

数時間前に女房から聞いたことだが、娘が行くという家はある宗教団体の支部で、ティーパーティに招待されたらしい。
まだ、統一協会もオウム真理教も世間には知られてない時期だったが、聞いたこともない宗教団体に、胡散臭さを感じた。

数日後、私は娘と代官山のメキシコ料理店で。

「私は、君を信用してない。」

「・・・・・・・・・・・・・・・」

「将来、君が私の元を巣立ったとき。私は、どんな時も、何があっても…世間が君を糾弾しても、世界が敵に回しても、私は君を信じる。」
「その時は何があっても、私は君の味方だ。」

「それまでは、決して君を信用しない。」

娘は、大粒の涙をポロポロと流しながら…「私、お父さんの娘でよかった。。。」 

家族078@

昔話である。

今、彼女は三十路の坂をとうに越したが、まだ、私は娘を信用できないでいる。

posted by ハル at 20:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月07日

iPhoneな日曜日

AM 6:32 SleepCycle(¥115)で目覚める。

hoto (6)

目覚ましアプリを色々試したが、SleepCycleが一番私にあっている。
ノンレム睡眠とレム睡眠を振動で感知して、浅い眠りのときに起こしてくれるという事だが、息子はこのアプリでは起きられないという。
寝起きの悪い者には標準タイマーのアラーム(アプリを立ち上げなくてもアラームが働いてくれる)で充分か。
充電しながら使わないと、目覚めたときバッテリーが激減していることになる。

次にiTaskTimer(¥230)をOffにしてGoogleCalendarにSync。

 


CalenGoo(¥800)で確認すると、時間管理の履歴が記入されている。
Googleにスケジュールと履歴を表示出来るのは、結構便利だ。

今日は冷え込んでいる。
Outside(¥350)で気象情報、TouchGoal(¥230)で日課を確認。



 
Outsideは気温・お天気設定で、プッシュしてくれる。
昨日購入したばかりで、試してる最中。

TouchGoalは毎日体重、血圧計測・投薬を欠かせない私には必要なアプリ。
ついつい、忘れてしまう毎日・毎週の習慣・行事を登録する。アイコンに未達成の数字が出るので便利だ。

Weightbot(¥115) & BPLogs(¥350) & BMIと健康家族9種録(¥350)で体重・血圧・脈拍を記入。



色々試したが、Weightbot & BPLogsは使っていて面白い。
健康管理アプリは毎日の事なので、使っていて楽しくないと続かない。

今までRecRecDietで朝食のカロリーを記入していたが、カロリー計算が面倒なので先週止めた。
その影響か、少しリバウンド気味だ。


朝飯も済ませたし、2Do(¥800)で今日の予定を確認した後、Walking。
2Doは最近のお気に入りだ。


hoto (4)

ソニエリのBluetoothにShareのイヤフォンを挿して曲を聴きながらWalking。

hoto (9)

TwitMusic(無料)でお気に入りの曲をPostする。

音楽を聴き、時々TwitterしながらのWalkingは快適だ。
ついつい歩きすぎてしまう。

最近foursquare(無料)を試している。

hoto@3

フォロワーの PostがiPhoneに表示されるのは面白い。
まだ使いこなしてはいないが、こういうSNSは使い続けるとすこしづつ解ってくる。

昨日、HandyGPS(¥115)を購入。

hoto (7)

シンプルでGPS認識が速い。
メールでGoogleMapリンクが送れるので重宝だ。
Walking途中でテスト。

HandyGPS→メール→GoogleMapでマイマップ登録→My Maps Pocket(無料)アプリでiPhoneで管理という面白さ。

hoto (3)

MyMapsはお奨めですよ。
GoogleMapを使わないユーザーも、これを機会に使ってみたら感動モンですよ。

Walking 休憩…ドトールで一服。


小遣い帳アプリ ActiveMoney(¥800) & MoneyBook(¥350)に記入。
どちらも良くできていて、ワンタップで記入出来るActiveMoney、
Apple仕様デザインの使って楽しいMoneyBookはどちらも捨てがたい。

これが私の午前中のiPhoneな日曜日である。
早朝購入したiTunesCardは午前中で使い切ってしまった。


私はiPhoneに完全に支配されている。
iPhoneがなくなると意外と清々するかもしれない。


◆金額は購入時のもので、現在価格とは違っている事が多いです。

posted by ハル at 20:03| Comment(0) | アプリ批評 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。