2010年01月13日

新iPhoneアプリ その5

第5画面

IMG_0290

見ての通り写真アプリだ。
年末から年始にかけて最も多く購入したアプリ群である。

Cool fx  115円 ★★★



CinemaFX・Photo fx・CameraKit・PhotoCooker・Best Cameraと同じ類のフィルターアプリだ。
セールだったので購入した。
Photo fxのようにフィルターが多過ぎるのも、少々使いにくい。
CinemaFXが最も使い易いかもしれない。
ひとつぐらいあっても良いアプリ。

美しい女性をより雰囲気よくするなら良いかもしれない。
そうでない女性は…写真を撮らないことにしている。

Makeover 115円 ★★★

 
見ての通り人物写真の表情を変えるアプリ。
美しく変貌させたり、怒ったり、悲しい顔にしたり、結構自然な表情に変えてくれる。

このアプリで美しい女性=小顔という事がわかった。
わかった途端、使えなくなった…相手が笑えないのである。

美容整形アプリと言っても良いかもしれない(-_-;)

Collage 115円 ★★★★



こういうの好き!

たまに落ちるけど、そのうち解決するでしょう。
コラージュ編集をしたかった。

半透明になるのも好い。

iviiewでプロの写真を拝借し、PhotoCanvasやStick it で面白画像に編集。
味気ないテキストメールをひと工夫。

好きなユーザーには応えられないアプリだ。

おひとついかが?

Pano 350円 ★★★★

パノラマ写真アプリの中では最も画像が良いという解説で購入した。
撮影した写真をつなげるのではなく、写真撮影時にパノラマにする.

明るさ調整しながら撮れるので失敗が少ない。

IMG_0059

iPhoneが28mm写真になる。(2枚撮りパノラマ)

AutoStitch Panoramaより良い写真が撮れるというレビューもあった。

撮影にチョッと時間がかかるのが欠点だが、まぁ贅沢は言えない。
撮影に慣れが必要か。

パノラマ写真には興味はないが、広角写真的アプリが欲しかったんで、結構お気に入り。

Spica 115円 ★★★


IMG_0037


チョッと雰囲気のあるモノトーン写真にしてくれるアプリ。
人物写真には使えない。

面白く使っているが、多分そのうち飽いてくる。

G700-1st Soft Camera 115円 ★★★


デジカメ風写真アプリ。
デザインとセールに惹かれて購入したが…とりあえず、必要な機能はついているが…。


デジカメは持ってるから、要らない!

G50-Camera Enhancement  115円 ★★★



G700で懲りていたが、位置情報が表示されるというレビューで、思わず購入。
AppleStoreのスクリーンショットも好く、購入のきっかけになった。

まぁ、いいけど、機能はありきたり。

それほど使うアプリではない。

Camera Plus Pro 230円 ★★★☆

AppleStoreのレビューが圧倒的だったので購入。
アイコンも好みだ。


Twitter  Facebook  Flickr 投稿機能…この機能があるとついポチッてしまう。
フラッシュ機能は他のアプリに比較しても、優れている。
クイックセーブ機能あり。(カメラロールに保存する前にとりあえず保存)
タグ機能あり。(使い方がわからない)
その他多くの機能を有す。

このアプリはこの類のアプリと一線を画してる。

このアプリじゃなければ…新機能に挑戦する気概を感じる。
クイック機能も評価は分かれ、保存が遅いとの評価もあるが、まあ難いこと言わない!

好みは分かれるが、私のお奨め。



次回、第6面も写真アプリが続く。。。

posted by ハル at 20:38| Comment(0) | アプリ批評 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。