2010年01月09日

新iPhoneアプリ その2

第2画面

apuri (1)

Hello 365 for iPhone #1 無料 ★★

プロが作ったイラストや画像が毎日一枚アップされてくる。
面白い壁紙が見つかればと入れてみたが、今のところ気に入った画像はアップされていない。
今日はどんな画像が見られるかと期待している。
ただそれだけのアプリ。

有料だったら色々言いたいことはあるが、無料だから…まあ良いとしよう。

画面に余裕のある人はどうぞ的アプリ。

eTodo 115円 ★★★☆

以前レビューをしたかもしれない。
Sync機能好きの私が、Todoアプリ系で唯一、Sync機能なしのTodoアプリを使い続けている。


軽快でシンプル、そしてデザインが良い。

Todoアプリの最低限の機能はあり、スタンドアローンで使う人には最適だろう。
Sync機能がつけば、他のTodoアプリを凌駕するのだが。
その時は1000円の価値はあるだろう。

まぁ、これはこれで良いのだ。

Gee Tasks 350円 ★★☆

apuri (5)

Google Task用の初めてのアプリだ。
Google Taskをたまに使っていたこともあり、すかさずインストしてみた。

期限付きのTaskはGoogleCalendarに表示される。

な〜んだこんなもんか的アプリ。
味も素っ気もなく、GoogleMobile Appで用が足りる。
この350円は高い。

Syncが速いのが唯一の取り柄か。

Google Taskユーザーなら買うかも。。。

ListToBuy 無料 ★★★

apuri 

以前はShoShopを使っていたが、飽いてきたのでListToBuyの変更。
有料の買い物Listも結構試したが、この類のアプリは、高機能が邪魔になる。
メモ帳感覚のシンプルさで充分だ。

ListToBuyもShopShopも無料なので、試して自分に合うのを使えばいい。

語るべき内容はない。

◆マネー管理アプリのiXpenseltを使っていたがいまはActiveMoneyに完全に移行している。
簡単な入力にActiveMoneyに軍配が上がった。
一日に何度も使うアプリなので数回のタップで入力が完了するという特長には抗しがたい。


閑話

AM4:00まで飲んでいたので、今も疲労困憊だ。

以前金融業界にいたのだが、若者を含めPhoneを使っている者が見当たらない。
Twittetrの話をしてもちんぷんかんぷんだ。

彼らが金融業界の未来を語る。

相変わらずPCを使いこなすことも出来ず、根性論・精神論から脱皮できないでいる。
20年前の論理がまかり通って、はばかることがない。

「TVでセカイカメラがブームになっていると言ってましたよ」
「うぁ〜、凄いな!」
「紙のようなものが沢山浮かんでいる。」

「iPhoneマニアはセカイカメラは2〜3日で終わたんだけど。」
PCが出来ないと無理だぜ。

ゲームを入れていない私のiPhoneは、彼らに共感を与えられない。



金融業界は滅ぶべき時代をむかえている。

posted by ハル at 20:23| Comment(0) | アプリ批評 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。