Twitter Followerの要望に応えてアプリ批評を再開する。
昨年の秋までに392個、有料221個、購入金額77,890円ほどだったのだが、今日調べたら541個、有料307個、購入金額104,965円にもなっていた。
年末年始にそれ程多く購入した覚えはないのだが、とりあえずipaBacklistのデータを信用することにする。
年末に、Jailbreakに挑戦して多少画面構成を変えた。
Jailbreakに批判的な方も多いだろうが、あえて反論はしない。今はJailbreakなしでは、不便でしょうがない。
Home画面
Jailbreakでアプリの数が5×5になり、タスクバーにメール着信表示がある。
ロゴをAppleに変更し3Gマークがアップルになっている。
アプリのアイコンが多少変化している。
Jailbreakで有名なCydiaは設定アイコンの横に鎮座している。
一番下の矢印アイコンはタップすると8番目の画面に移行する。
アイコンに渦が入っているのはバックグラウンドで動いている事だ。
このThemeはiLlumineといい、最も気に入ったThemeだ。
以上のJailbreakの解説はしない。
自己責任でという事だが、まだ始めたばかりで、不具合が出たときの対応が十分ではない。
◆ 昨年秋に批評したアプリ群は、今回批評対象から外した。
Pastebot 350円 ★★★★☆
言わずとしれたPastebotである。
MacSync機能でMac本体とシンクロすると云う、Windowsユーザーには当てつけのようなレビューに2~3日躊躇するも、抗しきれずに購入。
さすが、Weightbotを作った制作者?
操作感は軽快で最高。
たいしたもので、よく出来ている。
最大の機能は使えなく、ほとんど使う機会もないが…持っているだけで満足だ。
WindowsPCに対応する必要はない。ユーザーがMacを買えば済む話だ。
この突き放した姿勢も好みだ。
Macが欲しくなる。。。
BP Logs 血圧の記録 350円 ★★★☆
名前通りの血圧・脈拍の記録を付けるアプリだ。
この類のアプリは4種類ほど使ってみたが、BP Logsのデザインが最も気に入っている。
スライドさせて入力する方法なのだが、入力がぶれて時間がかかるのが大きな欠点だ。
いずれアップデートで解決すると思っている。
寒い季節はどうしても血圧が高くなる。
下が100以上、上が150以上は問題だが、昨日から薬は止めている。
年末から歯痛で抜歯したいのだが、バイアスピリンという薬が血を凝固させないらしく、10日ほど薬なしだ。歯科系と循環器系のせめぎ合いだ。
問題の多い身体には、必須アプリである。
Momento 350円 ★★★★
このアプリは今日購入した。
Twitter系アプリのひとつだがレビューの高評価に惹かれてしまった。
Twitter・Facebook・Last.fmのTimelineをひとまとめに日記形式にしてくれる。
それがなんなの的アプリだと思ったが、結構楽しい。
高機能Postする事も出来、Tag設定機能もあるが、まだ使いこなせてない。
写真好きの私にとって、FlickrのTimelineが見れるのは楽しい。
以前からFlickr、Facebook、Twitter、Tumblrをリンクさせているので少々混乱気味。
qStatusから画像をPostするとLogがとれるが、Twittelatorからだと写真Logがとれないのは何故だろう。
Last.fmのやり方もよく解らない。
少々高額だが、Twitter・Flickr・Facebook ユーザーなら購入を勧める。
HootSuite 230円 ★★★☆
機能はWeb版と一緒で、で予約投稿も出来る。
PCでWeb版を使っているので購入。
twittelatorに匹敵するほどの高機能だが、あまり使っていない。
高機能のためか動作がもっさりしていて、使い勝手が悪く、改善の余地有り。
230円という価格なら、いまのうちに入れておいて良いかも。
今はWeb版を使ってみて、気に入ったらアプリも…ということか。
pinprick 無料 ★★★★☆
良い!
毎日のように使ってる。
現在位置・移動速度・進行方向をTwitterに投稿。
タイマーで定期的にPostが出来る。
いろんな使い方が出来るGPS・Twitterアプリ。
このアプリは是非試すべし!!!
◆ お願い!有料にして。
広告が操作性を悪くしている。
1000円は無理だけど350円迄なら払う!
有料よりも広告料の方がとくなのかもしれんな。。。
◆ 女房、恋人には、このアプリは教えない事。
購入者は一定間隔(最長一時間)で自分の位置を自動Postする危険を自覚すべし