2009年12月14日

SONY インナーイヤーヘッドホン MDR-EX500SL

sony 

チョッとした経緯で、友人がSonyEricssonの付属イヤフォンの低温域が駄目と言い出したので…気になって…ネットで色々調べ…高評価のSONY MDR-EX500SLを楽天で購入。

相変わらず、Sonyは梱包が大げさだ。

合皮製の堅牢なケースもついて手数料込みで6,090円。

発売当時は希望小売価格: 12,390円という事だったので、お買い得だ!

早速Blootoothヘッドセットに差し込んで聞き比べてみる。

SonyEricsson 

インナーイヤーヘッドフォンだから装着感良好!

音質は?

あれ…。高音域は以前のより澄んでるが、低音質の響きが弱い。

レビューは良かったんだが。。。

MDR-EX500SLのレビュー  価格.comから

購入から約3ヶ月目の感想です。
ソニーのNW−A828との使用ですが購入直後は付属のヘッドフォンとの違が分かり難かったものの曲を変え聴き続けている内に音の解像度?と言って良いのでしょうか?より細かな音や様々な楽器の音を鮮明に表現出来ていると感じられました。
また、ヴォーカルの声もクリアに聞こえましたし、低音が利き過ぎる物を好まない私にも弱過ぎず強過ぎずで丁度良かったので好感持てましたので個人的には低・中・高共にバランスが取れたヘッドフォンだと思います。
フィット感ですがイヤピースがハイブリッドタイプと言う事もありよく耳に合ってました
それと音漏れを気にされる方もいると思うのですが、私は然程気になりませんでした付属品よりは良いかと。


Sonyのイヤフォンは今まで外れてばかり。。。

ガッカリ(>_<)(>_<)(>_<)

後記:
ずっとiPhoneにイヤフォンを差し込んでBlogを書いていたのだが、次第に音質が落ち着いてきた。
エイジングは耳が音になれるだけだと思っていたが…あるのかもしれない。

高音質は円やかに澄んで、低音質は響きが広がってきている。
イイゾ、イイゾ。
100時間程デザリングすれば良い音質になるかも。

デザリングは逆転打になるかもしれない。

短絡的な評価は禁物だった。
Sonyサン、ご免なさい m(_ _)m

posted by ハル at 22:33| Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。