2009年11月01日

RAV4

H7型のRAV4。
アイドリング時に、キュルキュルと鳴き出したので、今日オートバックスで点検。
案の定、ファンベルトの傷みだった。
ついでに点検もしてもらったら、いろんな箇所で経年劣化が進んでいた。


燃費は圧倒的に悪く、リッター7km程度で、バンパー付近には錆が浮いている。
タイミングベルト・ウォターポンプ・サーモスタット…そろそろ交換時期が来ている。
馬鹿になり始めたシートベルトも取り替えねばならないだろう。
買い換えの時期はとうに過ぎているが、お金もないが、まるでその気が起こらない。
鉄腕アトムの手塚漫画に出てくるような、チョロQに似た頓馬なデザインが気に入っており、山登りで、通行困難な林道を冷や汗をかきながら、一緒に駆けた私の相棒のようなものだ。

そもそも私は修理しながら使い続けるのが好きだ。
時計・靴・鞄、、そして車。果ては山用のウィンドブレーカー、服、靴下、下着まで。
出来るだけ自分自身でやってみる。
それは吝嗇ではなく、愛着。
自分自身で修理することで、そのツールの機能が一層わかってくる。
山男の色あせたザックや、ボコボコニへこんだコッフェルを見るとその人の山の歴史が伝わってくる。

年末、友人が来る日まで車のメンテナンスを終わらせておかねばならない。。。

posted by ハル at 15:57| Comment(0) | 閑話休題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。