2009年09月30日

iPhoneをオモチャにしない必須アイテム その1

DropBox

本日DropBoxがAppleStoreに出た。

DropBox4

アプリの解説はAppBankに任せるとして、PCでの私の簡単な使用法を記す。
AirSharingソフトとしては、最も使い易く多機能だ。
先ずDropBoxのサイトからFreeソフトをダウンロード。
ID登録を済ませるると、PCのタスクバーに収納される。WebにもID登録をしておく。

タスクバーから立ち上げ、Publicフォルダー内のファイルを右クリックすると、DropBoxの小さなアイロンからCopy Public Linkをクリックする。 URLがコピーされ、それをMailに貼り付け送ることが出来る。

DropBox2

仕事で使ぅ事が多く、1G以下のファイルを送付できるのは大変便利なだ。
必要なものをフォルダーにまとめ、Zip圧縮してファイルに変換する。
大量な写真、ソフト・曲〔著作権については問題有り)、重いExcel・PDF・Illustrater 等、CD一枚以上の容量のファイルを自由に送付できる。

私が最も使っているのは、主にこの機能である。
Uploadするのに、多少の時間はかかるが、いったんUpすると、迅速、確実にファイルを送ることが出来る。
宅配便泣かせのソフトだ。

その他の使用法は、DropBox徹底解剖に解説されているので参照されたし。
この神ソフトがとうとう、iPhoneアプリで登場した…しかも無料ときている。

IT関係者が多いTwitter内iphonefanでは大騒ぎだ。

※同じ様なソフトが多くあり、以前その一つを使っていたことがある。
安くても年間1万円以上の更新料がかかり、そのうち勿体なくて止めてしまった。

それと比較しても数段多機能で使い易い…何故無料なのか未だに解らない

posted by ハル at 11:49| Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月29日

Blogに投稿することがない日は〔twtr2src〕が便利

twtr2srcは便利なWebアプリである。
Twitterの自分のタイムラインをHTMLで出力が出来る。

Twilogという同じ様なWebアプリもあるが、Blogに貼ると、twtr2srcの方がまとまりがある。

 

TwitterToday

Tue, Sep 29

Powered by twtr2src.

posted by ハル at 21:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月28日

AudioBoo

AudioBooを入れてみた。




VoiceSNSというもので、TwitterにもFaceBookにもポスト出来、至れり尽くせりの無料アプリだ。




軽くはないが、スムースな操作感。
Webにも、写真、テキスト付きでアップ出来た。

おまけに、iTunesのPodcastにも、自動でアップされていた。

面白い!

工夫次第で、いろんな使い方が出来そうだ。
昨日の、TweetMicが早速お蔵入りになってしまった。

ただ、自分の声をPodcastで聞くのは、恥ずかしいものだ。




Send From BlogPress.
posted by ハル at 17:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。